ガラスにできること:安全・安心に暮らす【犯罪から守る】

【犯罪から守る】についての
ショートストーリー

空き巣が狙う侵入口・・・それは窓です!

住宅への侵入や窃盗の件数は、意外にも平成15年頃から徐々に減ってきています(警察庁統計※1)。しかし、侵入の手口はどんどん巧妙になっているため、より効果的な防犯対策が求められています。 住宅への侵入の手口で最も多いのが「ガラス破り」。道具を使って窓を破り、外から鍵を開けて侵入します。特に戸建住宅と3階建以下の共同住宅では非常に多く※2、およそ半数が「ガラス破り」です。

侵入窃盗におけるガラス破りの割合

< 侵入窃盗の侵入手段 > < 侵入窃盗の侵入口 >
一戸建住宅 一戸建住宅
集合住宅[4階建以上] 集合住宅[4階建以上]
集合住宅[3階建以下] 集合住宅[3階建以下]

どの住宅も、窓と表出入口からの侵入が非常に多い傾向となっています。住宅の開口部の防犯性能を高めましょう。

破りにくい窓ガラスが防犯のポイント

空き巣の多くは、5分以内にガラスを破れないと侵入を諦めるといわれています。つまり、衝撃に強く砕けにくい窓ガラスにすることが防犯のポイントです。
一般のガラスは簡単に破られてしまいますが、素材や厚さを工夫して作られた「防犯ガラス」は違います。衝撃にとても強く砕けにくいので、なかなか破ることができません。
「防犯ガラス」で安心して暮らせる住まいを手に入れましょう!

窓からの侵入防止に役立つ
窓ガラスをお探しなら、
ガラス屋さんに相談するでありマス!ガラス屋さん検索

おすすめするガラスの種類

【犯罪から守る】ためのガラスを詳しく紹介します。

  • 合わせガラス

CLASS ROOM【犯罪から守る】

ガラスにできる、その他のこと

地球を守る
  • 省エネルギー
健康に暮らす
  • アレルギーを防ぐ
  • ヒートショックを防ぐ
快適に暮らす
  • 結露を防ぐ
  • 西日を避ける
  • 汚れを防ぐ
  • 紫外線を防ぐ
  • 静かに暮らす
  • プライバシーを守る
安全・安心に暮らす
  • ケガを防ぐ
  • 災害から守る
  • 火災から守る

PageTop