ガラスタウンからのお知らせ
大阪市で防災安全合わせガラスの寄贈式・出張授業を行いました
11月24日(火)、大阪市において「防災安全合わせガラス」の寄贈式並びに出張授業を行いました。
寄贈式会場: 大阪市役所5階市長公室
出張授業会場: 大阪市立今市中学校体育館
現場への施工は10月5日~7日に行われました。
寄贈品: 防災安全合わせガラス200枚(約120㎡)
寄付金額: 約538万円(施工費を含む)
寄贈者: 機能ガラス普及推進協議会
ガラス提供: AGC株式会社
中間膜提供: 積水化学工業株式会社
現場配送他: 山本硝子建材株式会社
設置工事: 全国板硝子商工協同組合連合会近畿地区本部
(京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県・岡山県)
「10月10日 窓ガラスの日」CM配信について
「10月10日 窓ガラスの日」認知普及施策として、10月10日(土)にニッポン放送(ラジオ)でCMを配信します。
「10月10日 窓ガラスの日」認知普及施策として、駅交通広告サイネージ施策を実施します。
「10月10日 窓ガラスの日」認知普及施策として、10月1日から関東、関西、名古屋で駅交通広告サイネージ施策を実施します。
実施する駅は以下の通りです。
- 【関東】:10月1日~10月31日
新宿駅東口、池袋中央通路、秋葉原駅昭和通り口、
東京駅丸の内南北通路、上野駅公園口通路、赤羽駅
- 【関西】:10月5日~10月11日
大阪駅御堂筋口、大阪駅中央口、大阪駅桜橋口、
新大阪駅3F東西自由通路、三ノ宮駅中央口、京都駅地下連絡口
- 【東海】:10月5日~10月11日
名古屋駅地下コンコース(地下鉄東山線改札付近)、近鉄名古屋駅

防災安全合わせガラス普及施策として、ラジオ番組の防災特集に出演しました。
9月3日(木)、防災安全合わせガラス普及施策としてニッポン放送(ラジオ)「辛坊治郎ズームそこまで言うか」の防災特集に出演し、防災安全合わせガラスをご紹介しました。
防災安全合わせガラス普及施策として、トレインチャンネルを実施します。
防災安全合わせガラス普及施策として、8/31から関東、関西、福岡でトレインチャンネル施策を実施します。また、8/31からニッポン放送(ラジオ)でもCMを配信します。
- 【関東】JR:8月31日~9月6日
山手線、中央線快速、京浜東北線・根岸線、京葉線、埼京線、横浜線、南武線、常磐線各駅停車、中央総武線各駅停車、ゆりかもめ
- 【関東】私鉄:8月31日~9月13日
小田急線、京王線、西武線
- 【関西】JR:8月31日~9月6日
大阪環状線、JR東西線、おおさか東線、学研都市線、大和路線、JRゆめ咲線、JR京都線、JR神戸線、琵琶湖線、湖西線、山陽線、福知山線、JR宝塚線、阪和線、関西空港線、北陸線、草津線、赤穂線、きのくに線
- 九州西鉄天神大牟田線:9月1日~9月30日

宮城・仙台「住宅リフォームフェア2020」に出展しました
2月15日(土)~16日(日)、宮城県仙台市宮城野区の「夢メッセみやぎ」にて開催された 、リフォーム 産業 新聞社主催 「宮城 ・仙台 住宅リフォームフェア2020 」に参加しました。今年度は年始より報道が続く新型コロナウイルス感染症の影響が避けられず、来場者は昨年より大幅に減少、それでも2日間合計では11,129 人(前年14,274人)もの方々が来訪され、例年と同様大変盛況なイベントとなりました。
機能ガラス普及推進協議会では、外装を新デザインに模様替えしたエコガラス体感デモカー(ガラスの森号を出展。アルゴンガス入り3層タイプの『エコガラスS』や高機能内窓、更に防災安全ガラス等を各種展示。ブースに立ち寄られたお客様に新築、リフォーム商品のご紹介を行い、体感機に触れることでエコガラスの遮熱、断熱性能を体感していただきました。
仙台という地域性からエコガラスの上位グレードとなる『エコガラスS』の高断熱性能に驚かれるお客様が特に多く、地道な普及活動の重要性を改めて実感ししました 。
今年は2月の土日開催となりましたが、運営に当たっては宮城県板硝子商工協同組合青年部有志(12日:大善硝子店、山三建硝、金直建窓、宮硝協事務局、13日:佐藤硝子建材店、佐藤板硝子加工所、丸井ガラス店)の皆様に多大なご協力をいただきました。
このフェアは来年も「夢メッセみやぎ」にて4月17日(土)~18日(日)に開催予定 です 。
2月15日(土)の様子
2月16日(日)の様子